自作ヒッチメンバー製作中

自作ヒッチメンバーなんですが、自作するのは、めんどくさい感じがするのと本当に作れるのか?!みたいな不安もあり

自分には、ありがちなパターンからスタート

それは遠回りな簡単な所から準備&作業をしていき、もし途中で面倒になり放置になっても、そのまま今まで通りに車は使えるようにすること!

でも、せっかくやるなら自分好みのタイプで、それならやる気も継続しそうだし

てことで、どうなるかわからないのと切った貼ったなどの前後しながらの作業になりそうなので木材で基準の形を作ってみました


f:id:ca18:20220410191723j:image


f:id:ca18:20220410185419j:image

メインのメンバー部分はバンパーの中に隠れるやり方でスッキリして良い気がする


f:id:ca18:20220410185609j:image


f:id:ca18:20220410185628j:image

次に面倒な車両側の加工でヒッチメンバーのステーをボルト止めする為の穴を開けて自分の場合はナット側をフレーム部分に仕込み溶接で固定しました。

このフレーム部分は事故時などに後側の衝突の衝撃吸収の為か、わざとなのか鉄板が薄いんです1ミリくらいしかないように見えたサスペンション側までいくと、もう少し厚くなり丈夫なように見える

なので強度も、ある程度だしたいのでナットに少しステーを溶接して、それを中に仕込み溶接、ヒッチメンバーステーもフレーム部分を補強するような形を意識

ヒッチメンバーを外したい場合はボルトを残さず、ほぼノーマル状態

因みにヒッチメンバーを付けたままでも、ちゃんとしてれば車検には問題無いらしいが自分の場合は外すと思う

後はノーマルバンパーサポート部分を加工した

ヒッチメンバーが収まるようにしたいのと、その関係で今度はバンパーが収まりが悪くなるのでそれも対処

バンパーサポートにも直接にヒッチメンバーをボルト止めできるようにナットを溶接

自分好みのヒッチメンバーのレイアウトが可能なのがわかり基準の型ができたので準備した鉄骨で作るだけになったので

なんとかなりそうな気がするとこまではきたかな


f:id:ca18:20220410191535j:image