アプリオの調子が

アプリオなんですが最近アイドリングが不安定なような特にサイドスタンド時に

あと今一つ吹けない感じで

とりあえず新しいベルト(品番は3WF)が来てさっそく、それに取り替えて

この前付けた100円ベルトは大切にストックに

中古で買って、めちゃめちゃ古いかもで不安なのもありベルト幅は良いはず!

で今日、車検から帰宅してアイドリングが悪いのはキャブのオーバーフローかな?!みたいに感じていて、ニードルバルブも手配はしてたが、ストック部品で様子見しようと思い状態を見るべく

まずは、ドレンにホースをつなぎ油面をチェックするとセンタースタンド時に

フロート合わせから5ミリ以上、油面が下にあった気がした

サイドスタンド時に少し油面が上がりフロート合わせから3ミリくらい下に油面があったオーバーフローでもなさそうな…

それでキャブ周りを良く見ると


f:id:ca18:20231214203149j:image

オートチョークの配線が腐食して断線していた

コレがメインな原因だったかもしれない

プラグも黒くなってたし

でも昨日、少し弄ってた時に断線した可能性もあり、いつからか?!わからない

ついでにオートチョークが機能してるかチェック

最終的には車両側でチェック

キーONにして3分くらいすると5ミリくらい伸びてるので大丈夫だろう

一応、キャブをある程度バラして清掃などして組付けアイドリングチェック

センタースタンド時は大丈夫な感じがする

サイドスタンド時は数分すると止まってしまった、もしかすると、それまでかなりくすぶっていたガスの湿り気がまだ効いているかもしれない、だいぶ良くなったと思うのだが前はサイドスタンド時はもう少し不安定だったはず

(後日の追加記入です!

新しいニードルバルブが来たので交換フロート位置が若干油面低め方向に変化したドレンホースを繋いだ実測油面はフロート合わせからセンタースタンド時に10ミリくらい下になった気がするサイドスタンド時に7ミリくらい下、前より油面が4ミリくらい下がった)

あとはニードルのクリップ位置かスロージェットあたりか

でも、やはりベルトは100円ベルトのほうが低速から調子良いなぁ

他にもオイルホースはインマニに垂れ流しより、キャブの抑制する機能がある元の部分に戻した今はキャブも、たまーにしか弄らないし少々オイルでベトベトしてても大丈夫だし、やはりエンジン停止時にも多少オイルが垂れ流しみたいになってるのかも?!

それも合わさりなのか再始動時に煙りが出てオートチョークが伸びるまでと、それまでのエンジン内の湿り過ぎが原因なのか温まるまで吹けない

あと、シリンダーヘッド温度計を試験的に車の油温計で使っていたが


f:id:ca18:20231215104916j:image

ほぼ役にたたず、センサーをファンの風が直接当たる場所にした為に失敗していたのが主な原因かもしれないがエンジン回転中は温度が上がって来ない走行中は表示の50度をやっと超える辺りで60度くらいにしかならない

しかし、エンジン停止してキーONにしているとグングンと上がり90度くらいになったりする

ある程度正確でリニアじゃないと意味が無いのでGアクと同じタイプにしてみた

Gアクのセンサー位置はエアクリ側から今はファン側だが統一したほうが良さそうなので、いずれエアクリ側に戻す予定

ファン側だと雨天時に雨水が直接当たる時もある為か温度計が誤作動したりする


f:id:ca18:20231215105405j:image

昨日の試運転では上り坂で95度くらいまで表示されていたので大丈夫だと思う

シリンダーヘッド温度計はイロイロな条件を加味して使わないとなので(気温、負荷など)

いつもの道路でいつもの走り方で、この気温だと例えば113度は正常だとか

いつだったかは、そこで125度になってしまい明らかに異常だったので路肩に寄せると即座にエンスト慌てて一度だけ再始動してみたがかかりが悪そうなので2分くらいしてキーONしたら、なんと150度くらいだったような…完全な異常で抱き付き寸前だったと思う

コレには訳があり、とある情報を元にオイルラインに細工したのだが結果的にオイルラインにエアーを噛んでしまいオイルが出ない状態だった

その後は、非常用2ストオイルを常備してあったので、それで対処

気持ちに余裕があればキャブに直接にオイルを数的垂らすなどドレンでキャブ内を一度、空にするなど、やり方はあったが通勤中の焦りもあり燃料タンクに入れただけにしてしまった。

まぁ無事に会社にはたどり着き大丈夫ではあったが

今の通勤号Gアクはエンジンノーマルでオイルポンプは50用でオイルはインマニに垂れ流しみたいな状態で、このままのほうが無難ではあるのだが何かやりたい気もする

使い方によってはムダな物になってしまうシリンダーヘッド温度計ですが自分にとっては無いと不安になるかもしれない

Bw's100も付ける予定!

 

 

今日は車検

とりあえずヘッドライト光軸も合格だった

しかし、許容範囲があると思うのだが

ギリセーフなのか?!ドンピシャなのかがわからない

光軸で落ちると教えてきてくれる

検査最後の合格印を押す方に聞けば教えてくれるかもしれないが…

合格してしまえば、一刻も早く新しい車検証を貰って帰りたいのだ!

予想では右ライトが心配な気がしたが右ライトはすんなり⭕が出て左ライトは少し時間がかかって⭕が出た気がする

どちらかと言うと右ライトのほうが正確かもしれない


f:id:ca18:20231214200029j:image

新しい車検証は、かなり小さい老眼な方(コンタクト時は自分も)見えづらいかも

あとicチップが入ってるらしい

 

今回の車検はいつもと同じ検査レーンのはずが変わったのか?!

スピード検査の申告はハイビームかパッシングなどではなく、押しボタンになっていた、あと考え過ぎだったのか、始めの検査レーンに入っていいのか?!次の検査に進んで良いのか?!

わかりづらかった

あと初心者などはハザードつけてレーンを通るが、今回は危険防止の為とか言ってた気がするがハザードをつけてやってと言われてしまった

だがしかし、つけなかった…w

とりあえず終わってしまえば、なんてことないのだ。

 

この時期の運勢が

とりあえず車は一段落で残すは自賠責の継続手続きを済ませるだけで、いつかいつかと思いながら休みの日に行くつもりが休みの日は車かバイクを弄っていて

何日か前から昨日か今日には保険屋に絶対にいくはずが、待ちわびていたBw's100のメンテナンス的な事をやってたらスッカリ忘れてしまい

ダメかなって?!今日の3時頃行くと今日は昼間まで営業していたらしい

他の保険屋でも良いはずなんですが過去に理由は、わからないが前にやってもらったとこならスグにできると言われ諦めた事があり、いつも行く保険屋は犬が何匹もいて受付けの場所が犬小屋に入ったような臭いがυ犬は好きなんですが…ちょっと部屋全体が臭くて…もぉ保険屋に行ける時が限られてきて、あと少しで車検で、その前には済ませて行きたい!

今日はBw's100ネタをやる予定でしたが後日に気が向いたら投稿するかも

今日は本来、Bw's100メンテナンスと車のワックスがけみたいのと、自賠責手続きと、あと伸ばしになっていたアプリオの駆動系メンテナンスの予定でしたがBw's100を夢中でやってたら時間が足りないようになってきて結局、お昼も食べる時間が無かった3時頃にコーヒーとパンだけ

保険屋に慌てて行くも空振りで車の洗車などは今日は無理でアプリオ駆動系も無理な感じで…1ヶ月くらい前から変速がキレイにできてない感じ

で、Bwsのサイドスタンド出すとエンジンが止まるのをやっと手を出して手早くするなら外した端子同士を繋げば終わりだったのですが…ソコが接触不良になるとエンジンが止まる可能性があるので半田付け結線で仕上げ

確かこの前か後くらいだったか?!裏庭で作業してたのですが部屋から裏庭に出るとこが段があるので簡単にブロックを重ねて踏み台にしてあるのですが、そこに半田ゴテを置いてまだ熱くなってないやつ

置いてあるのを忘れて踏んだのですが転がるようになってしまい大転倒

軽く頭も打ったかもしれない

倒れる時に右手で体全体を支えるような感じなり、しかし手を着いた場所が悪くブロックの角あたりだったかもしれない

手の平の皮が幅15ミリ長さ50ミリくらい剥けてしまい、やった瞬間マズイ病院か?!泣きたいくらい痛くなるかもって慌ててデカめなバンソウコウ貼ってテープでぐるぐる、とりあえず泣くほどでは無かった


f:id:ca18:20231209215451j:image

処置後は再びBwsが中途半端な状態でしたので弄っていて

暗くなってしまったので今日は終了で

夕飯を済ませて休んだらサボっていたサイクルトレーナーもやるつもりで

あっ休んでいる間にドラッグストアに怪我した治療用のバンソウコウや包帯など買い行こうと、アプリオで出かけたのですが…

家からドラッグストアまで1.7キロくらいかなぁ1.5キロ付近で急にエンジンブレーキをかけたような感じになり少しタイヤがロックしそうにもなり、その後エンジンはかかっているがニュートラルにしたようになり回転があがるだけで進まないυ

ドラッグストアにいってるどころじゃなくなりアプリオを押して帰宅するしかない!

車は車検準備中なのでヒッチバイクキャリアも使えないし、台車&ウインチも使えないし2年前くらいにも、この時期の車検前にトラブって大変だった

家からはドラッグストアまでは、ずっと下り坂で…だから帰りは上り坂ばっかりで1.5キロ押して歩く、かなりキツかった汗だくで今日はサイクルトレーナーは必要ない!

なんとか帰宅して、アプリオをみる事に!

予想として以前にアプリオでベルト切れを体験してるが病状がほぼいっしょなのでたぶんベルト切れかなって、なんか変な感覚なんですが、何が原因なのが探るのが楽しみな気分もあったりした


f:id:ca18:20231209221328j:image

しかし通勤中でなく良かった。3日前には使っていたから、さっそく空けてみると


f:id:ca18:20231209221919j:image

やっぱり予想のままだった逆にベルト他は特に問題なく一安心!


f:id:ca18:20231209222650j:image

切れたベルトの幅は確か15.6ミリ

ストックの4jpベルトなんですが

左から同じ幅15.6ミリで内側にヒビあり

次が幅15.4ミリで細すぎ?!

次が幅16.0ミリでいつだったか買った格安の100円w

次が新品

今回は100円ベルトに決定!


f:id:ca18:20231209222812j:image

トラブル前の調子悪い原因の予想としてはローラー偏摩耗とかボス周りが動きが渋いみたいな予想でしたが通勤に使い始めた頃かメンテナンスしてあったみたいでローラー関係は偏摩耗はチョットだけでほぼ無しでした洗浄して組み立てた写真ですが

良く見るとプーリーとフェイスのベルト跡が最後まで消えている

たぶん1ヶ月くらい前から徐々にベルトが切れかかっていてベルトが伸びていたのかもしれない

だから何もしてないのにローラーが重くなったような、低速域にも稼働しづらくなっていたり高速も伸びが悪くなっていたのは原因はコレなって感じがした

試運転すると、見違えるようにメリハリがあるようになり、やっぱりベルトが原因だったと思う説明が上手くできないがベルトが低速域にした時に感じがプーリー裏側に(クランク側)0.5ミリシムを追加したほうが良さそうな気がしたのでしてみた

切れた原因はベルト細すぎなのと細すぎにマッチしたセットにしていなかったのも原因かも

試運転ついでに、ドラッグストアに間に合うかどうかな感じになり行ってみたが、1分間に合わなかった…

今日はこんな日だ

 

 

 

 

 

難関な光軸調整

今回もサービスマニュアルに出ているやり方のような感じで光軸調整

作業前の予想としては走行距離も少ないので前回車検より、たぶん3000キロくらいか?!

おそらく特に変化なく無調整で済むつもりですが、どうなるか…

前回は、水平を出したりするレーザーや振り下げ水平器などを駆使してやったのですが、やり方をスッカリ忘れてしまい

なんか、やり方を記したメモ書きをしたような…見つからないので改めてやり直し

今回は車を駐車してる部分が水平にしてあるので、その右側前輪のタイヤの位置のキレイにならしたコンクリート面を基準にして、確か前回もそうだった気がするが前回は他の場所にレーザーを設置してたが今回は右側前輪のタイヤが乗る面に直接レーザーを設置して4メートル先のライト照射板を作るにも、そのままレーザーの墨で基準にしてみたいなやり方にしてみた

できるだけ精度良くしたいところだが

車の止め方など空気圧やタイヤ残量などで変わってしまう

しかもライトのカットラインが調整の時のめやすだけど、コレがなかなかあいまいでハッキリしないので余計にわかりづらい


f:id:ca18:20231127200420j:image

確か写真はまだ調整前で

なんとなく上向き過ぎで全体的に右側に向けたい感じが気がした


f:id:ca18:20231127200622j:image

写真のどれがどれなのか?!自分でもコレだけでは判断できないのですが

右側ライトと左側ライトの

それぞれ上向き下向きと

内向き外向き

一応、元の位置がわかるようにマーキングした

全体的にマーキングが約10度くらい動いたような感じで元の位置から7ミリくらい動いた

さっき夜間に試運転しましたが

気のせいか若干ですが下向き過ぎるような同じく若干、右側向き過ぎるようなw

過去にスーパー屋上で光軸合格時のライト跡をマーキングした場所までいきましたが、マーキングは消えてるとは思いますが

場所は空いてはいましたが、隣りに駐車車両があり周りからすると怪しいので、やめときました

自分を信じてこのまま検査するか、まだ時間があるので再度調整するか

しかし、セッティングが面倒くさいんだなぁ

オイル交換は済ませたので残すはエンジンがあるボンネット内の各種清掃などエンジン番号を読取りやすいようにペンキ塗ってペーパーがけなど自賠責もか

ブレーキフルード少し抜きエア抜きはコンプレッサーによる吸取りでやってみたが、やっと完全にエア抜きができたようでブレーキの踏み加減が良くなった

あともう少しだ

しかし、もぉこの車は乗らないかもと思いながらきたが

まだまだ乗るかも…

 

オマケ

その後、できるだけ精度よく各種セッティングをして調整すると元の位置を基準として

左ライトは僅かに右にふり僅かに下向き

右ライトはやや右にふり上下は無調整

なんとなく左ライトはサービスマニュアル的な方法であっているような?!

右ライトの左右がわからないυ

過去2回前はスーパー壁に映った光を基準にして、車検直前にテスター屋で見てもらうと無調整で車検も合格

その次の車検ではサービスマニュアル&スーパー壁で調整してテスター屋は無しで車検合格

今回はサービスマニュアル&街中走行で感じた勘で調整した感じになりそう

2回スーパー壁に行ってみたが結果的にできなかった

もぉ面倒くさいので、このまま車検に行ってダメならテスター屋だな…

 

 

 

 

 

またユーザー車検だ

主に私用的なことが忙しくて

Bws'100もなかなか手がつけられない状況で

とりあえず優先順位的に見ると12月半ばのユーザー車検があるので今は車メイン

車検項目的には特には何も無く整備的な事で大丈夫なんですが

各所サビ取りペンキ塗りグリスアップと更にノーマル戻し(HID、Rシート、車中泊仕様な室内、インバーター&バッテリー細々なetc)ヒッチメンバーは付いたままでも車検は大丈夫なはずだけど重量的な事などでライトの光軸に影響しそうなので、やっぱり外す事にした

いつもは10月半ばから合間を見てボチボチやり始めてたのですが

今回はアパートが外装工事になった関係で作業できず11月からのスタートになり時間が無いのです

しかも今回はついでのついでの考えになってしまい、車全体的にフルにサビ取りペンキ塗りになってしまった

しかし今日、9割くらいはできて残すは光軸調整とオイル交換なので、12月半ばには間に合いそう


f:id:ca18:20231125174133j:image

上写真のマフラー周りはエキマニは除く全部な感じでフロントパイプに溶接されている遮熱版も分離してサビ取りペンキ塗りで遮熱版を戻す時はボルト止め

やっぱりマフラー周りはたまにバラしてネジ山をタップ修正したり耐熱グリスみたいのをやっておいたほうが後が楽だ

下写真は車中泊仕様なインバーター&バッテリーなどで、まぁまぁな重量がありRシートが無かったとはいえ100k以上かな重くなっていたかもしれないバッテリーやヒッチメンバーなどが重い

この重量もありヒッチキャリアでバイクを載せて家の出入り口で下が道路に当たったのもあるかもしれない

結局、キャリア自体かさ上げして対策などしたが、いまだにテストはしていない

今回、バラす前にテストしても良かったが面倒くさいのでいつかやる

車検の時は、イロイロやるので面倒くさい

いつか車中泊などで役に立つかなって、おもってついつい、イロイロ載せていたが

バイク運搬は以前は車中泊仕様にして台車ウインチ仕様だったが今はヒッチバイクキャリアがあるので次回からは車中泊仕様は、やらないかもしれない…

 

 

 

Bw's100ナンバー登録

Bw's100は基本的にエンジン以外は大がかりな改造などするつもりは無くて

当分はエンジンもノーマル予定

状態がかなり良さげなのでスグに登録して自賠責もいれて走れるようにするつもり


f:id:ca18:20231004181556j:image

販売証明書で登録する事になったのですが車体番号があるタイプで紙に移して一応持って登録にいきました。

しかし意外にも近所の市役所出張所の田舎の役所職員が厳しく、Bw's100の登録が来るのは初?!だったのか車体番号が該当しないとか言ってるみたいだから石刷りの番号を見せると車体番号が二段書きになってるとか言われたり

コチラも知ってる情報を教えてあげて車体番号が無いタイプもあるなど

自宅にバイクはあるが近所なので実際に見に来ても良いですと言ったりして

あと買ったバイク屋(一応)に電話してたりなどしてた

すんなりいかず時間はかかりましたが登録できて、ナンバーもその場でもらいました。

スグに自賠責も入ったので燃料入れに試運転しましたがエンジンは静かでとりあえず実用域の65キロくらいまでですがトルクがあり素直に加速して良いです。乗りやすい!


f:id:ca18:20231004183111j:image

バッテリーを注文しようと現在のサイズなどを見ると、見た感じバッテリーがキレイなので電圧を測ると12.8vある普通だ

コレはもしかしてGアクと同じパターンでヒューズボックスでは?!

抵抗があり過ぎな感じでしたので少し磨いてやるとあっさりセルが回るようになった

もしかしたら何度かセルを回そうとしていれば時々かかっていたかもしれない

もしかしたら、サイドスタンドを下ろすとエンジンが止まった時が一度あり後で再確認するつもりが忘れていた、オプションか初めからかセーフ機能で止まったかも?!それで1番初めにエンジンをかけようとキーONしたがメーターのスモールなどが点灯しなくて、ライト系の配線がエンジンがかからないと点灯しないからで配線がノーマルなのも忘れていた

それでバッテリーがダメだなって思い込み

しかもサイドスタンドを下ろしたままセルを回していた気がする…まっいいやw

でもヒューズは差込み式に変えたほうが良いだろうな

燃料タンクは入口付近に少しサビがあるが中のほうは無いような感じがした

当初はバラバラにしてレストアみたいな感じでキレイにしながらフレームを塗装するつもりもあったが、とりあえずスルーかな?!

ミラーが気に入らないとかライトが暗いとか不満もあるが徐々に変えていこうと思う。

 

 

Bw's100買っちゃった

現在、登録して走れるスクーターは

アプリオとGアクの2台で

レストアするつもりでバラバラにして結局は倉庫に放置されているアク90と3RYの2台

そこに新たに1台Bw's100

前からなんですが構想としては冬に(積雪や凍結)少し安心して乗れる車両があったらいいなって

しかし出費は抑えたかったので考えたのが冬のシーズンだけBw's100などが履くブロックタイプのタイヤにサクッと交換できるようにGアクにBw's100フロントフォークとステムを移植しようかって実際にフロントフォーク(30ミリ)とステムを購入しかもフロントフォークが30ミリと27ミリ?!だったかなタイプがあるのに気がつき後から27ミリのフロントフォークとステムも購入

でカラーなどを合わせれば移植できるんじゃないかって思いと面倒くさいからBw's100買っちゃったほうがみたいな状態の時に近場で車両本体が出品されていたので思わず落札、当初は引き取りに行く予定でしたのでなるべく近場の考えでしたが

結局は自宅が外壁工事が始まるようで足場を組まれてしまい自宅で車両積み下ろしなどがてきない&Bw's100に合わせてヒッチバイクキャリアを作っていない更にまだ積載した本テストをしていないなど

やっぱり電動ウインチ&台車にするかなど考えもあったのですが、ホイールベースが長い車高が少し高いなどGアクでギリギリな積み下ろしの為かなり不安

配送料が安めな気がしたので今回は配送してもらいました


f:id:ca18:20231004175413j:image

なかなか発送されないなど不安はありましたが無事に今日、届きました。

状態は良さげです!年式は新しいほうではないかと、たぶんですが一度シート張り替え駆動系(ベルト&プーリー)を交換くらいな感じで基本的にノーマルでエンジンノイズも少なく排気音も静かでクランクベアリングなども大丈夫そうでスグに通勤に使えそうに感じた

一つだけですがセルは全く回らずバッテリーが完全に死んでるようでしたが他は、かなり状態は良いです!

因みに今までに欲しいと感じていた車両は残すは3YKジョグZRですが、たぶん買わないでしょう。