契約アンペアアップ

200v30A化や100v30A化にしたものの

いくらなんでもメインブレーカーが30Aでは…50Aにしても良いくらいな気がする
し…基本料金が少しあがってしまうし
だましだまし溶接時には他の電気を使わないようにすればイケるかなとか悩みましたが、後…200v化などが見られるとマズイかなとか💧工事は無料ですが
結局、今日30A~40Aにやってもらいました

東京電力での契約なんですが作業員の方は委託された方のようで1人でやってました。

アパートなどは大家さんの許可が必要な場合もあったりなどありまして不安に思っていたところ
作業員さんが、ちょっと上の線が細いんですよね~下は大丈夫なんですがと言って確認してきますと言い外へ!

確かに電柱から来てると思われる引き込み線!言うのかなブレーカーにイク線、やや細い8sqくらいかブレーカー下から漏電ブレーカーには少し太めな11sq
くらいかで
そしたら結局、大丈夫ですねと言い交換してもらったのですが

イメージ 1


何と新しいメインブレーカーにはスイッチが無いのです!

早く帰ってもらいたくてw話し半分でしたが
もしブレーカーが落ちると10秒後に自動で入るらしい!
しかも次に契約アンペア変更したい場合は工事などは必要無いって言ってたような…60Aまでならなんだと思うけど新しいメインブレーカーには小さく60Aと書いてあって60Aまで対応できるっぽぃ

あと心配していた増設回路は、増設したんですね~これからエアコンを入れるとかですか?
聞かれましたが、これから使う予定で電動工具など用ですって言って話しは終わり工事もスグに終わってホッとしたのですが…
メインブレーカーが任意に切れない💧また100vに戻したいなど言う時困る💧まぁ他のやり方でたぶんできるはずですが
漏電ブレーカーを落とすとか何かしらして基本電気が来ないようにしてやれば何とかなるはず
あの作業員さんは引き込み線に電気が来たまま引き込み線を新しいブレーカーに入れ替えたハズなので、そう言うのをやるやり方があるのだと思う
絶縁手袋、絶縁ドライバーでも作業員さんはインパクトレンチかドリルドライバーみたいだったような?!
ここを退去する時には、めんどくさそうなら、子ブレーカーとケーブルははぎとって後は放置もありか?!

あとさっきなんですが、100v半自動溶接機に懲りずにチャレンジ!
昇圧機を使えば調子は良いがスグに30A化したにもかかわらず子ブレーカーが落ちる、この前は半自動溶接機側で電圧を落とすなど試してなかったので試してみたところ、溶接機側の電圧を落とすと昇圧機を使っても子ブレーカーが落ちない
落ちないがショボショボで溶け込みは悪いし!チップが詰まってワイヤーが出て来なくなるしダメ

そこで昇圧機は使わずに溶接機側でフルパワーにすると何とかギリギリ溶接できる感じになり、たまたまなのか?!メインブレーカーをアップしたからなのか?!ここに来て100v30A化にしたのと2.6ミリVVFケーブルの効果が出てきたのかも
ワイヤーの詰まりは、もしかしたら少しトーチを寝かせるのとワイヤー送りスピードを上げたほうが良い気もした

半自動溶接機の良い所はワイヤーが残っていれば溶接棒を取り替えたり無いのと
カスが少ないのがイイね!

穴あきしそうな所は自分の場合はアーク溶接(棒溶接)のほうがやりやすいかな
今のとこ