🚙マフラー塗装

イメージ 1


前回車検前に、かなりマニアなやり方…外すのめんどくさいのもありw
付けたまま、ほぼ全域マフラー塗装したのですが
ここら辺りで1回ボルト類を外しておいたほうが後が楽だと思い

マフラー15年物かな?!連結部のボルトがサビと固着でかなり頑固そうで諦めていたのですが、イロイロ調べるとやり方もイロイロあり!
初めからポッキリ折ってしまうのも早いのですが
今回は熱っして冷却する!
のやり方にしてみました。

熱っするは、アセチレンガスは持ってないので手持ちの管のガスバーナーで冷却は管の冷却潤滑スプレーなる物を買いやってみました。
後は作業前に充電式インパクトで緩みはしないのですがサビ落とし程度にやっておき、一気に緩み方向と締め方向にやってくと少し緩み、後はネジ切りのイメージで緩める少し締めるを繰り返しながらナットを外して、ボルト部分もあるのですが、あとリヤマフラー部分はハブボルトのようになってるのではないかと思うのですが圧入のような、部品が探せなかったので修正だけに留め、他のボルトナット部分は、交換はしてないけど新品を準備して、あと特殊な形状なバネを組み合わせて使う部分はネジ部分が大丈夫なので交換しないにしました。

外したマフラーは気が済む程度にサビを落としてから塗装!
まだ使えそうです!

イメージ 2


それから、サブバッテリーシステムに半分くらいは自作かな?!アイソレーターとバッテリーのモニターを付けてスイッチを入れると完全なACC化にもなるようにしてあり、それと車そばの屋外コンセントから外部充電できるようにもしてみました、この時はアイソレーターはAutoモードにするとメインバッテリーは勿論、サブバッテリーまで充電できるようになって便利になり試験的に今回は4日くらい充電器をつけたままにしてみましたが
充電器のほうで勝手に電圧が下がった時だけ充電するらしい
車のキーは完全なOFFであり、防水コードを使って車内に外部充電器でメインバッテリーと繋げてあり雨が降っても繋げたままで大丈夫と思う…たぶん
他にも車用換気扇かなを作ってみたり、イロイロやってますが…アップするかは…?!